後部硝子体剥離

視界に糸くずや蚊のようなものが、フワフワ飛んで見えることを、飛蚊症(ひぶんしょう)といいます。

これは、目の角膜など表面の問題ではなく、眼球の中身である硝子体(左図:緑色という透明な部分に、濁りが生じその影を見ているのです。目を動かすと少し遅れてついてくる感じ、もしくはそれを見ようとすると逃げていく感じに見えます。

飛蚊症には、一種の老化で起きる生理的飛蚊症といわれるほとんど問題ない場合と、精査しなければいけない網膜剥離や眼底出血などの場合があります。

上の図で、緑が硝子体で、硝子体が目の内側の網膜からはずれているので、後部硝子体剥離といいます。

これは、ゼリー状の硝子体が老化で液化がすすみ体積が減ることで硝子体の後面から離れてしまう状態です。

多くの場合心配ないですが、硝子体が網膜からはがれる時、硝子体が網膜をひっぱるので網膜に孔(あな)があくことがあり、これは大変危険な状態です。光視症といって、光がチラチラみえる状態があれば、硝子体が網膜をひっぱてるサインですから大変要注意です。

硝子体出血

硝子体出血は、硝子体の中に出血する(血液成分がまう)状態をいいます。

原因は、網膜に裂孔(あな)があいた時網膜の血管が破れ硝子体の中に出血したり、糖尿病網膜症で硝子体の中にのびてる新生血管が破れたり、脳卒中後に起きたり、いろいろ考えられます。

出血が少ないと飛蚊症と感じ、多いと視力が低下します。

すぐに原因を特定しなければなりません。

網膜剥離

網膜になんらかの原因で孔(あな)があくと、ゲル状の硝子体がその孔(あな)から網膜の下に入り込んで網膜が浮いてくる状態が、網膜剥離です。

図では、硝子体(緑色)が網膜の裂け目から網膜下に入り込み網膜がはがれてる状態です。

はがれた範囲が広くなると視野が欠けてきます。

急に小さい黒い点がたくさんみえたり、光が走るように感じる時は要注意です。

家族に網膜剥離の方がいる、強い近視、重症のアトピー性皮膚炎がある、目に強い打撲をしたことがある方は網膜剥離になるリスクが高いので、一度検査をうけましょう。